エコキュートの耐用年数は、10年ほどと言われています。しかし、あくまでも目安であり、使い方や設置環境によってはそれよりも早く寿命を迎えることもあります。エラーコードが表示されたり、温度調整ができなくなったりしたら、交換のサインです。なるべく早めに対処しましょう。そこで今回は、守口市でおすすめのエコキュート修理・交換業者を紹介します。ぜひ業者選びの参考にしてみてください。
カンテック(KANTEC)
会社名 KANTEC(カンテック)
住所 大阪府大阪市北区東天満1-11-2
電話番号 0120-14-9105
カンテック(KANTEC)は、大阪市に本社を構えるエコキュート専門業者です。関西電力グループのパートナーショップとして認められており、施工品質の高さが強みです。
地域密着ならではのスピーディーな対応
カンテック(KANTEC)は、本社のある大阪市を中心として、関西エリアの広い範囲でサービスを提供しています。地域密着型ならではのスピーディーな対応力が特徴的です。
電話やメール、LINEにて24時間365日いつでも相談を受け付けており、最短30分で現場に駆け付けます。最短20分で修理が可能なので、急なトラブルにも備えられます。
エコキュートはもちろん、どんな種類の給湯器にも対応しています。DAIKINをはじめとして、PanasonicやMITSUIBISHI ELECTRIC、CORONA、TOSHIBAなど、全メーカーに対応している点も強みの一つです。
業界最安級の点検費用
カンテック(KANTEC)は、グループ協力店の修理も含めて、これまでに18,000件以上の施工実績があります。カンテック(KANTEC)が選ばれる理由の一つが、点検費の安さです。
大阪府内であれば、2,200円(税込)から点検を請け負っています。他社と比べても圧倒的に安いため、エコキュートに不具合などがあれば気軽に相談できます。
カンテック(KANTEC)の点検費用が安い理由としては、まず地域密着で対応していることが挙げられます。移動などの余分な経費がかからないため、その分安く修理することができます。
また、エコキュートの部品は、生産が終了してから10年ほどで保有期間が終了してしまいますが、カンテック(KANTEC)では生産終了した機種の部品も数多く保有しています。そのため、部品代を抑えて修理代も安く抑えられます。
信頼性の高い関電グループ協力店
カンテック(KANTEC)は、関西電力が100%出資している「かんでんEハウス」の認定を受けたパートナーショップです。パートナーショップになるためには、かんでんEハウスによる厳格な審査をクリアする必要があります。
厳しい審査を通過したパートナーショップは、提案力や施工品質、現場マナーの質の高さが保証されています。カンテック(KANTEC)では、関電グループのプロショップとして、高度な知識と技術を持ち合わせたスタッフが対応しているので、安心して任せられます。
みずほ住設
会社名 みずほ住設
住所 埼玉県さいたま市北区吉野町2-214-8
電話番号 0120-944-356
みずほ住設は、埼玉県を中心に展開するエコキュート修理業者です。自社施工にこだわっており、施工品質の高さが好評を博しています。
安心の自社施工
みずほ住設は、完全自社施工にこだわりを持っています。一般的に、エコキュートの修理や交換を依頼すると、ユーザーと施工業者との間に仲介業者が介入していることがほとんどです。その場合、修理費には人件費や広告費が含まれているため、実際にかかった費用よりも高く請求されます。
しかし、みずほ住設は、そのような仲介業者を介さずに直接自社で施工を行っているので、余分な経費がかかりません。事前見積もり確定制度を採用しており、わかりやすい明朗会計を心がけています。
また、施工を担当するスタッフは、専門知識と電気工事に関する資格を習得したスペシャリストなので、施工品質の高さも期待できます。
大量仕入れによってリーズナブルな価格を実現
みずほ住設は、施工費用の安さが強みです。下請けに任せない完全自社施工によって、圧倒的な安さを実現しています。
また、製品の仕入れに関しては、メーカーに直接交渉を行っています。毎月300件を超える豊富な施工実績を活かした大量仕入れによって、限定価格での提供が可能となっています。
そのほかにも、自社スタッフによるサイト運営や運搬回数のカットなど取り組みによって、さらなるコストダウンを図っています。万が一、見積もり内容が他社より1円でも高い場合には、気軽に相談を受け付けています。
暮らしのパートナーとしてきめ細やかな対応を徹底
みずほ住設は「暮らしのパートナー」を目指して、親切丁寧な対応を心がけています。エコキュートを交換する際には、どのメーカー、どの機種にするか悩むものです。エコキュートには数多くの種類があり、それぞれの家庭によって最適な商品は異なります。
そこで、みずほ住設では、お客様専属のコンシェルジュが家族構成や希望を基に、最適な機種を提案しています。一人ひとりに合った機種の選び方や重視するポイントを教えてくれるので、満足のいくエコキュートが見つかることでしょう。
また、万が一希望する機種が在庫切れの場合には、ポータブル湯沸かし器を無料で貸し出ししています。このように、みずほ住設では、常にお客様立場での提案に努めていることから、高い満足度を実現しています。
ガスペック
会社名 ガスペック
住所 大阪府大阪市平野区長吉六反3丁目3−5
電話番号 0120-522-740
ガスペックは、大阪市に拠点を置く住宅設備機器の専門業者です。創業から34年の歴史があり、長年積み重ねてきたノウハウと技術力が強みです。
有資格者による安心の自社施工
ガスペックは、自社施工にこだわりを持っています。法令遵守を徹底し、安全かつ確実な施工に取り組んでいます。
担当するスタッフは、ガス可とう管接続工事監督者や液化石油ガス設備士、第二種電気工事士、給水設置工事主任技術者などの専門資格を有しています。経験豊富なスタッフが揃っているので、安心して任せられます。
なお、修理の前に現在使っている機器のメーカー名や型番を伝えると、よりスムーズに見積もりを進められます。最短30分で正式な見積もりを提示してくれるので、急なトラブルで困っている方におすすめです。
受付は、24時間年中無休で対応しており、交換前の写真を送付することで、見積もり金額から3,000円割引の特典が受けられます。
複数交換で割引キャンペーン
ガスペックでは、2つのお得な特典を用意しています。一つ目は、友だちと同時交換で割引キャンペーンです。友人と一緒にエコキュートの交換を依頼することで、代数に応じた割引が受けられます。
戸建てやマンション、交換する機種に関わらず割引対象となっています。既に交換済みの方については、友人を紹介すると、成約後に5,000円のクオカードプレゼントを実施しています。
また、エコキュート以外のほかの住宅設備機器を同時交換することで、さらにお得になります。住宅設備の耐用年数はどれも同じくらいなので、ぜひ同時交換をおすすめします。
商品・工事のどちらも無料10年保証
ガスペックでは、商品・工事について、それぞれ10年保証を用意しています。ガスペックで取り扱っているすべての商品に対して、無料でダブル保証をつけています。
住宅設備機器には、購入の際に製造元のメーカー保証がついていますが、保証期間は1~3年が一般的です。保証期間を過ぎてからの修理については、すべて有償となります。メーカーごとに有料の延長保証を設けていますが、10年保証となると2万円を超えるケースがほとんどです。
一方、ガステックであれば、延長保証料金がかからないので、高額な修理費は必要ありません。設置後のアフターサービスが万全なので、安心して使用できます。
まとめ
今回は、守口市でおすすめのエコキュート修理・交換業者を紹介しました。エコキュートの耐用年数は、10年ほどと言われていますが、使い方や設置環境によっては前後することもあります。エコキュートが完全に壊れてしまうとお湯が出なくなり、不便な生活を強いられるので、なるべく早めに対処することをおすすめします。今回紹介した修理・交換業者が気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。本記事が参考になれば幸いです。