カンテック(KANTEC)
大阪府内は出張費無料!24時間365日電話受付対応!安心のかんでんeショップ!
おすすめポイント
ポイント1 | 大阪は出張費がかからない |
ポイント2 | いつでも電話受付に対応 |
ポイント3 | かんでんEハウス認定 |
基本情報
対応可能機種 | 三菱・東芝・パナソニック・日立・Rinnai・NORITZ・ダイキンなどの機器 |
実績数 | 年間5,000件の修理実績 |
店舗情報 | KANTEC 本店 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-11-2 |
対応受付時間 | 電話にて24時間対応 |
対応エリア | 大阪、兵庫、和歌山、京都、奈良、三重、福井、滋賀、岐阜、香川、徳島、愛媛、高知、岡山、広島、山口、愛知、静岡 |
MAP |
カンテックは、環境事業の一環として、オール電化や太陽光発電の販売、施工を行っています。関西電力グループのかんでんeショップに加盟しています。
地域に密着したきめ細やかなサービスが人気を集めており、急なトラブルにもスピーディーに対応しています。どんなタイプの給湯器にも対応しており、大阪府内の場合は出張費無料で訪問しています。
今回はそんなカンテックについて、特徴や魅力を詳しく紹介します。
CONTENTS
- 1 カンテックの口コミ・評判
- 2 カンテックの特徴①関西電力グループのかんでんeショップ加盟店
- 3 カンテックの特徴②利用者目線でリフォームを提案
- 4 カンテックの特徴③地域に密着した迅速な対応が可能
- 5 カンテックの特徴④高度な知識と技術を持つスタッフが対応
- 6 カンテックの特徴⑤エコキュート導入を推奨
- 7 KANTECのエコキュート修理の費用相場
- 8 カンテックのエコキュート交換の保証について
- 9 修理内容と内容修理金額の目安
- 10 施工事例
- 11 まずは問い合わせてみよう
- 12 よくある質問
- 13 修理お申込みの流れ
- 14 2025年版!給湯器・エコキュートの補助金について
- 15 KANTECのその他の事業について
カンテックの口コミ・評判
電気温水器をエコキュートへ取り替えていただきました。すでに他社で見積もりをしていましたが、安ければいいわけではなく、施工技術や見積書は安くても、工事中に追加料金発生などと揉めたくないというのがありました。
カンテックさんは見積もりや工事についてわかりやすい説明がありました。ただ、最低限の要求事項に対応いただいたという感じでそれを上回る提案はなかったです。職人さんのマナーや仕上がりは期待通りで、普通に良かったです。
2社見積もりをして、親戚から推薦を受けたのと感じがとても良かったので決めました。沢山の職人さんのお陰で新しく快適なお風呂が仕上りました。工事中、職人さんは腰の悪い母を気遣って下さり、お風呂場の手すり等体重をかけても大丈夫と仕上がりを見せて下さったり、外窓の鍵をかけやすくして下さったり、と丁寧で細心の注意を払っておられると感じました。洗面台上部に隙間を埋める為に木材がそのまま固定されていることと外から見える配慮について話し合いたかったというのはありますが、他は満足しております。
エコキュート買い替えで、営業担当の方の説明もわかりやすくスピーディーに対応して下さり、この状況の中早くにいつもの生活ができるようになりました。助かりました、ありがとうございました。工事に来て下さった方々もお世話になりました。
エコキュートの買い替え工事をお願いしました。急な故障にも関わらず、迅速な対応をして下さり、営業の方の説明も丁寧でわかりやすく、翌日には工事ができるよう段取りしてくださり、本当に助かりました。
先日エコキュートの工事をして頂きました。
数日間に渡り、使用していた給湯器(電気温水器)にエラーがでていましたがお湯が出ていたので放置をしていたところ、いきなり全く使用できなくなりました。。困って何社かすぐに対応してくれるような会社に電話をしたところ、すぐに対応してくれたのがカンテックさんでした。
使用していた給湯器が約20年近く使用していたということもあり、部品が供給が終わってしまっていいることと
私自身が日中に仕事をしているためこちらの都合で夜の8時頃に見にきてほしいとお願いしたところ
快くご対応をして頂けたこと
また、何かこまったことがあってもこんなに気持ちよく対応していただけるならと契約を決めました。今後もよろしくお願いします。
修理を依頼したのですが古くなっていたので買い替えしました。その際の説明や取り付け工事等親切丁寧でアフターケアもバッチリでとても良かったです。
以前使用していた給湯機の不具合が発覚し、連絡してから営業担当者がすぐ対応して頂き、契約に到りました。その後の納入、工事までの日数が速く、大変助かりました。
給湯器が急に壊れてしまい困っていた所、ネット検索で見て連絡させて頂きました。修理に来て下さった担当の方も丁寧に説明をしてくれて分かりやすかったです。ありがとうございました。
ネット広告をみてKANTECさんに依頼しました。メーカーでは修理できないといわれていましたが、ここでは当日すぐ修理してくれました。大変満足です。
カンテックの特徴①関西電力グループのかんでんeショップ加盟店
カンテックは、オール電化や太陽光発電などの環境事業を行う会社です。オール電化は、月々の光熱費を抑えられ、Co2の排出量を大幅に削減できるとして今注目を集めています。
また、自然エネルギーである太陽光発電は、人にも地球にも優しい住宅設備です。カンテックでは、次世代の子どもたちの未来も見据えた住宅環境を提案しています。
また、カンテックは、関西電力グループのかんでんeショップに加盟店としてサービスを提供しています。かんでんeショップとは、かんでんEハウスによる審査を受け、認定を受けたパートナーショップのことです。
カンテックは、かんでんEハウスが定める施工品質や現場マナーを遵守し、真摯な対応を心がけています。事前に施工内容について丁寧に説明を行っています。
企業の信用の証である「建設業許可」を保有しているため、安心して相談できます。光熱費の削減や快適な暮らしを実現するために、最適な省エネ機器やリフォームを提案しています。
カンテックの特徴②利用者目線でリフォームを提案
カンテックでは、各家庭の光熱費を試算した上で、各種住宅設備の販売、施工を行っています。「安心・安全」をモットーに掲げており、設置後は手厚いメンテナンスを実施しています。
住宅設備を取り扱う会社の多くは、販売のみ取り扱っており、修理対応は行っていないことがほとんどです。カンテックでは、販売から修理まで幅広く対応しています。
また、リフォームにおいては、利用者目線での提案を心がけています。なかでも、お風呂やキッチン、トイレなどの水周りにおいては10年~20年ほどが寿命といわれています。
使用頻度や環境によって寿命は多少前後しますが、エコキュートなどの給湯器の場合はおよそ10年で電気回路が寿命を迎えます。そのため、不具合を感じている方は、故障する前にメンテナンスや点検を実施する必要があります。
また、カンテックではメンテナンス対象エリアにおいて、一年に一度の無料メンテナンスを実施しています。
カンテックの特徴③地域に密着した迅速な対応が可能
カンテックは、地域密着企業として、きめ細やかなサービスを心がけています。急なトラブルに対しても、スピーディーに対応しています。
365日24時間いつでも相談を受け付けており、三菱や東芝、パナソニック、日立、ダイキンなど、どんなタイプの給湯器でも対応可能です。修理や交換に関する見積もりは無料で作成しています。
なお、見積もり後の追加料金は発生しないので、安心して相談できます。出張費については、大阪府内全域は無料、その他の地域は3,300円(税込)となっています。
点検費に関しては、内容に応じて2,200円(税込)から対応しています。また、カンテックではバスヒーターの無料貸し出しを行っているため、給湯器が故障してしまった場合にも当日お風呂に入ることができます。
さらに、メーカーへの問い合わせで断られた給湯器であっても、カンテックでは受け付けています。生産終了している機種の修理部品についても豊富な在庫を管理しているため、修理できる可能性があります。
カンテックの特徴④高度な知識と技術を持つスタッフが対応
カンテックの修理担当者は、高度な知識と技能を持ち合わせています。各メーカーから修理の指導も受けており、修理のプロフェッショナルと言えます。
また、かんでんEハウスと連携して修理や取り換えを行っているため、確かな施工品質を保証しています。修理担当者は的確に症状を判断したうえで、適切な修理を行っています。
問い合わせは24時間365日対応しており、受付から30分以内の連絡を徹底しています。カンテックは、大阪市内にある本店を中心として、9つの営業所を展開しています。
いずれの事務所にも修理スタッフもしくは協力店があるため、スピーディーで的確な対応が可能です。
カンテックの特徴⑤エコキュート導入を推奨
電気料金は年々値上がり傾向にあります。そこで、月々の光熱費を抑えるためには、エコキュートの導入が効果的です。
エコキュートとは、空気中の熱を利用して水を温める地球にやさしいエコな給湯器です。エアコンや冷蔵庫にも採用されているヒートポンプ技術によって、お湯を沸かすことができます。
電気温水器やガス給湯器との違いは、エコキュートが外気の熱を活用しているということです。そのため、家庭におけるエネルギー消費を抑制でき、月々の光熱費を抑えられます。
エコキュートの寿命は一般的に10年前後と言われています。前触れもなく突然壊れてしまうことが多くあります。
カンテックでは、エコキュートの在庫を豊富に取り揃えており、販売から修理、取り換えまで幅広く対応しています。また、豊富な修理実績から、ゼネラルリサーチによるアンケートでエコキュート部門3冠を達成しています。
エコキュートには、地域ごとに特化した専用機種があります。大きく分けて、一般地使用、寒冷地仕様、耐塩害仕様の3種類となっています。
さらに、各種メーカーが様々な商品を展開しているため、選び方がわからないという方も少なくありません。カンテックでは、エコキュートに対する知識が豊富なスタッフが、ライフスタイルに合った商品を提案しています。
自分ひとりでの選択が難しい場合は、専門業者に相談することがおすすめです。
KANTECのエコキュート修理の費用相場
修理箇所 | 技術料(税込み) | 修理時間 |
---|---|---|
ストレーナーの取り替え | 5,500円 | 20分 |
追い炊き配管取り替え | 19,800円 | 60分 |
給水管取り替え | 16,500円 | 60分 |
ガス給湯器の基盤の取り替え | 22,000円 | 30分 |
ガス給湯器水漏れ修理 | 13,200円 | 40分 |
電気温水器 混合弁の取り替え | 22,000円 | 60分 |
電気温水器→エコキュート取り替え | 478,500円 | 5時間 |
電気温水器→エコキュート取り替え | 511,500円 | 5時間 |
ガスコンロ→IHクッキングヒーター | 104,500円 | 120分 |
リモコンの取り替え | 19,800円 | 30分 |
逃し弁取り替え | 16,500円 | 40分 |
漏電遮断器取り替え | 16,500円 | 30分 |
カンテックのエコキュート交換の保証について
カンテックのエコキュート交換における保証内容は、顧客に長期的な安心を提供するために充実しています。製品本体には、メーカー保証が2年から5年程度付いており、保証期間内に発生した故障や不具合については無償で修理または交換が行われます。また、カンテック独自の工事保証は10年間提供されており、設置後のトラブルにも迅速に対応する体制の充
実度も高いです。
さらに、カンテックは24時間365日の修理対応を行っており、エコキュートが故障した場合でも安心してサポートを受けられます。急なトラブルにも最短20分で対応できる体制を整え、施工品質の高さが評判です。リース契約を利用することで、初期費用を抑えて最新機器を導入できる点も大きな魅力です。これにより、長期間にわたって安心してエコキュートを使用できるだけでなく、コストも抑えられます。
カンテックは関西電力グループの一員で、全国で1万件以上の施工実績を誇り、複数のメーカーに対応可能な点も強みです。こうした経験豊富な実績に基づく信頼性の高さにより、多くの家庭で選ばれています。万が一の際のサポートも含め、カンテックはエコキュートの交換において、顧客に満足度の高いサービスを提供しています。
修理内容と内容修理金額の目安
カンテックにおける修理費用の目安は以下のようになっています。カンテックへの依頼を考えている方は是非チェックしてください。
修理箇所 | 値段(税込み) |
0リング、パッキンからの水漏れ修理 | 7,700円(税抜7,000円)~ |
サーミスタ交換 | 7,700円(税抜7,000円)~ |
接続口交換 | 8,800円(税抜8,000円)~ |
イグナイタ交換 | 13,200円(税抜12,000円)~ |
水量サーボ交換 | 16,500円(税抜15,000円)~ |
電磁比例弁交換 | 16,500円(税抜15,000円)~ |
水位センサー交換 | 16,500円(税抜15,000円)~ |
風呂循環ポンプ交換 | 19,800円(税抜18,000円)~ |
電袋ユニット交換 | 26,400円(税抜24,000円)~ |
リモコンの取り替え | 19,800円(税抜18,000円)~ |
カンテックでは、修理費用を①出張費・②点検料・③技術料・④部品代・⑤諸経費から決定しています。そのため、修理金額は機種や箇所によって変化するかもしれません。
具体的な金額が気になる方は、無料の問い合わせを行ってから依頼するとよいでしょう。
施工事例
-
CASE1
エコキュート設置工事
Before
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_sakai_y/所在地 2023年10月 堺市Y様邸
After
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_sakai_y/ -
CASE2
エコキュート設置工事
Before
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_osaka_s/所在地 2023年10月 大阪市S様邸
After
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_osaka_s/ -
CASE3
エコキュート設置工事
Before
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_sakai_k/所在地 2023年10月 堺市K様邸
After
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_sakai_k/ -
CASE4
エコキュート設置工事
Before
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_higashiosaka_f/所在地 2023年10月 東大阪市F様邸
After
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202310_higashiosaka_f/ -
CASE5
エコキュート設置工事
Before
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202309_takatsuki_i/所在地 2023年9月 高槻市I様邸
After
引用元:https://www.kantec.net/info/works/ecocute_202309_takatsuki_i/
まずは問い合わせてみよう
カンテックは、大阪市を中心に展開する住宅設備の販売・修理業者です。太陽光発電やエコキュートなどの環境事業に取り組んでいます。
カンテックは、関西電力グループのかんでんeショップの加盟店として、サービスを提供しています。かんでんEハウスが定める施工品質や現場マナーを遵守しているため、安心して利用できます。
カンテックは関西地方をメインに9営業所を展開しており、それぞれの営業所に修理スタッフが在籍しています。そのため、急なトラブルに対して、迅速な対応が可能となっています。
また、エコキュートやIHクッキングヒーターなどのリースを扱うことができる「かんでんeリース」の販売代理店でもあります。そんなカンテックが気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。
よくある質問
修理お申込みの流れ
カンテックにエコキュートの修理を依頼する際の流れは、次の手順となっています。
①お問い合わせ
まずはカンテックまで電話、またはメールアドレスで問い合わせをしてください。
②訪問・点検
問い合わせ後、カンテックのスタッフが自宅に訪問します。機器の故障状況を点検したのち、修理費用を見積もります。
③申込
必要事項を確認したうえで、申し込みましょう。あらかじめ以下の「申込必要事項」を確認しておくと、スムーズになります。
・申込者の氏名
・建物形態(戸建て・マンション・アパート・店舗など)
・修理機器設置場所の住所
・電話番号(日中対応できる番号)
・修理機器の製造メーカー・種別・型番製造年月日
・故障と考えられる症状(リモコンにエラー表示出る場合、エラー番号を知らせること)
・訪問の希望日程
④給湯器の修理
カンテックのスタッフが現場に訪問し、給湯器の修理を実施します。
⑤支払い
作業が終了したら、修理代を支払いましょう。カンテックでは、現金・銀行振込のほか、各種クレジットカードによる支払いにも対応しています。
以上がカンテックを利用する流れとなります。利用する前に、③にもあった「申込必要事項」の内容を確認しておくと、必要な情報を事前に準備することができるので、その場であたふたすることなく依頼できるでしょう。
2025年版!給湯器・エコキュートの補助金について
給湯器やエコキュートの設置にかかる補助金制度は、家庭の負担を軽減するために設けられています。2025年の補助金制度では、脱炭素化やエネルギー効率の向上を目的とした変更点が含まれています。
この制度では、エコキュートなどの高効率給湯器の導入に対して、最大17万円の補助金が支給される予定です。
また、補助金の対象となる条件には、使用する機器の種類やエネルギー効率が含まれます。とくに、エコキュートのような高効率給湯器は、補助金の対象として優遇されることがあります。
そんな補助金制度の申請には期限が設けられているため、早めの手続きが必要です。補助金の申請方法や必要書類については、以下のリンクから詳細をご確認ください。
出典:「給湯省エネ2025事業(令和6年度補正予算案「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」)について」(経済産業省資源エネルギー庁)https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/kyutokidonyu/kyutodonyuhojo2024.html
補助金申請のサポートあり!
はじめて補助金申請を行う方にとって、必要書類や手続き方法は分かりにくいものです。申請内容の確認ミスや期限切れなど、初心者が見落としがちなポイントも多く存在します。
カンテックでは、補助金申請に関するアドバイスや具体的なサポートを提供しており、申請手続きがスムーズに進められるよう丁寧にサポートしてくれます。さらに、最新の補助金情報に基づいて案内してくれるため、顧客が最大限のメリットを享受できる仕組みが整っています。
KANTECのその他の事業について
KANTECといえば、エコキュートの修理・交換専門業者というイメージが強いかもしれませんが、実はその他にも太陽光発電や蓄電池の施工・販売、リフォーム工事など、環境事業を幅広く展開しています。人にも地球にもやさしいエネルギー設備の導入によって、次世代にも安心できる暮らしを届けることができます。
設置後のメンテナンスやアフターサポートも充実しており、長く快適に利用できるのが特長です。
蓄電池システム施工販売事業
KANTECでは、蓄電池システムの販売および施工を行っています。蓄電池とは、太陽光発電でつくった電気や夜間の安価な電力を貯めておき、必要なときに使用できる設備です。エネルギーの地産地消を可能にする装置として注目されており、電気料金の削減や災害時の非常用電源として幅広く活用されています。
電気料金の削減に役立つ
蓄電池を導入することで、電気料金の削減に期待できます。たとえば、深夜の安い時間帯に電気を蓄えておき、昼間の電力使用量が多い時間帯に蓄電池から電力を供給することで、契約電力のピークを抑えられます。太陽光発電と組み合わせると、昼間に発電した電力を無駄なく使用できるため、さらに経済的です。
また、電気料金の高騰が相次ぐなか、蓄電池の導入は電力会社に依存しすぎない生活スタイルの実現にも役立ちます。長期的に見ると、非常にコストパフォーマンスが優れています。
万が一の事態に備えた非常用の電源を確保できる
蓄電池は、非常時のバックアップ電源としても大きな効果を発揮します。台風や地震などで停電が起こった際にも、蓄電池に貯めておいた電気を使用することで、生活に必要な最低限の電力を確保できます。照明や冷蔵庫の使用、スマートフォンの充電などができるため、防災意識の高い家庭を中心に導入が進んでいます。
KANTECでは、京セラ・NEC製のリチウムイオン蓄電池を取り扱っており、ニーズに合わせて最適な製品を提案しています。設置後は10年保証を用意しており、アフターサポート体制も充実しています。家庭の電力自給率を高めたい方にとって、心強いパートナーとなることでしょう。
太陽光発電施工販売事業
KANTECでは、太陽光発電システムの販売および施工を行っています。太陽光発電とは、自然のエネルギーである太陽光を利用して電気を生み出す再生可能エネルギーのことです。エコキュートをはじめとするオール電化製品と組み合わせることで、電力消費を効率化し、電気料金の削減につながります。
環境にも家計にもやさしい再生可能エネルギー
太陽光発電の魅力は、地球にやさしいクリーンなエネルギーであると同時に、電気料金の削減に貢献する点です。自宅で発電した電気を自家消費すれば、電力会社から購入する電気を減らせるため、月々の光熱費を抑えることができます。さらに、余った電力は売電が可能なので、経済的メリットにも期待できます。
KANTECでは、住宅の状況やライフスタイルに応じて、最適な太陽光発電システムを提案しています。設置後は、定期点検やアフターサポートを実施しており、長期にわたって安心して利用できる体制が整っています。
家庭用・産業用問わず柔軟に対応
KANTECの太陽光発電事業は、戸建て住宅だけでなく、工場や公共施設、事業用施設の導入にも対応しています。近年は、電気代の高騰やSDGsへの対応を背景に、法人・企業からのニーズが高まっています。KANTECでは、豊富な経験とノウハウを活かして、個人から法人利用まで包括的にサポートしています。
エネルギーコストの削減やBCP対策、環境・脱炭素への貢献など、企業が抱えるさまざまな課題に対し、予算に応じた最適な提案が可能です。オフィスや商業施設・学校・医療機関など、多様な業態・業種に対応しています。
また、実際に自社発電所として、小学校の体育館の屋根上や屋上などに設置した実績もあります。地球環境に配慮しつつ、エネルギーコストの削減を目指している方にとって、KANTECの太陽光発電事業は、信頼できる選択肢と言えるでしょう。
空調設備施工販売事業
KANTECでは、空調設備の販売から施工まで、一貫して対応しています。豊富な販売実績や技術力が認められ、ダイキン特約店としての認定も受けています。設置場所や用途に合わせた最適な提案を行っており、製品知識と技術の高さが評価されています。
環境にやさしいエアコンを提案
KANTECでは、環境に配慮した省エネ性能の高いエアコンを積極的に提案しています。とくに、ダイキン工業が手掛ける最新の高効率エアコンは消費電力を大きく抑えられ、日々の電気代節約に貢献します。エコキュートや太陽光発電と併せて導入することで、さらに効率的な電力利用を実現します。
また、使用する冷媒についても地球温暖化への影響が少ないものを採用しており、環境負荷を低減する取り組みを実施しています。従来のエアコン用冷媒と比べて、地球温暖化係数は約3分の1に抑えられます。
自社施工による安心価格
KANTECの空調設備工事は、すべて自社施工で対応しています。下請け業者に任せることがないため、余計な中間マージンが発生せず、価格を抑えた高品質なサービスを提供できる点が魅力です。施工スタッフは経験豊富な専門技術者で構成されており、設置からアフターケアまで丁寧に対応してくれます。
また、施工後には無料点検や修理・交換といったサポート体制も整っており、長期的な使用を前提としたフォローも万全です。サイズは6畳用から23畳用まで用意しており、幅広い空間に対応可能となっています。
空調設備の新規導入や入れ替えを検討している方にとって、KANTECの空調設備サービスはコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。
リフォーム工事請負施工事業
KANTECでは、住宅全体の快適性や安全性を高めるためのリフォーム工事も請け負っています。小規模な部分改修から大規模なリノベーションまで幅広く対応しており、住まいに関するあらゆる悩みを解決へと導いてくれます。電気・水道・空調といった設備工事を手がけてきたKANTECだからこそ、将来の暮らしを見据えた一貫した施工が可能です。
住まいの課題を解決する多彩なリフォーム提案
KANTECのリフォームは、単なる見た目の改善にとどまらず、暮らしの質そのものを向上させることを目的としています。とくに、お風呂やトイレ、洗面所などの水回りのリフォームを得意としており、機能性と快適性の両立を目指した提案が可能です。
住宅設備に精通した職人やスタッフが多数在籍しており、給排水・空調・電気工事といった専門的な作業にもワンストップで対応可能です。家族のライフスタイルや将来の暮らしを見据えた提案によって、理想の住まいを実現できます。
そのほかにも、外壁塗装・玄関ドア・バルコニーの取り替えといったエクステリア全般のリフォームの相談も気軽に受け付けています。防犯面にも配慮したリフォームを施すことで、安心・快適な暮らしを手に入れることができます。
長年積み重ねてきた実績とノウハウ
KANTECはこれまでに数多くのリフォームを手がけてきた実績があり、住まいの状況に応じたプランニングが可能です。住まいが抱える課題や要望に対して、予算を考慮したうえで、実用的な提案を行ってくれます。
公式サイトには、これまでの施工事例が掲載されており、工事現場の様子や実際の施工内容をチェックすることができます。たとえば、ベランダの防水工事の事例では、丁寧な下地処理や仕上がりの美しさなどのこだわりを確認することができます。
各工事の施工費用や工期も合わせて確認することができるため、リフォームを検討している方は参考にするといいでしょう。KANTECのリフォームサービスは、安心・快適な暮らしを支える強い味方として、多くの家庭から信頼を得ています。